スポンサーリンク

Apexでエラーが出ていたのでNvidiaドライバのバージョンを落としてみた

ここ最近、Apex Legendsでエラーが出てゲームを出来る状態ではなかったので、色々と調べた結果ビデオカードのドライバーのNvidiaドライバーのバージョンを下げるとよいという情報があったので、試してみました。

ダウングレードとは

ダウングレードすることで、現在エラーの発生しているドライバーから以前のエラーの発生していない状態に戻す方法となります。

Nvidia Geforce Experienceというソフトが入っていますが、そちらに関する記事はこちらに書いています。

また、グラフィックカードについての記事はこちらに書いています。

まず結果から先にお話すると、ドライバーのダウングレードを試してみた結果ですが、改善が見られなかったので違う部分でエラーの原因があったようです…

ダウングレードする方法について

1.現在のバージョンを確認する

まずはNvidiaコントロールパネルで現在のバージョンを確認します。

Nvidiaコントロールパネルの開き方
Windowsメニュー→Nvidia Control Panelを見つけます。

バージョン確認する方法
Nvidiaコントロールパネルのヘルプ→システム情報を開きます。
詳細にあるドライバーのバージョンのところにバージョンが記載されています。

真ん中右のあたりにドライバーのバージョンが記載されています。
私の場合には466.27となっています。

2.サイトからドライバーをダウンロードする

Nvidiaのドライバーダウンロードサイトで現在のバージョンよりも前のバージョンのドライバーをダウンロードします。

製品に適正なドライバーを検索出来ます。

ご自分のゲーミングPCで利用しているグラフィックボードタイプや使用しているPCのOSのタイプなどを選びを選び検索ボタンをクリックします。

ドライバーの一覧が表示されるのでその中から現在インストールされているドライバーのバージョンからより低いバージョンのものをクリックするとダウンロードページに移動しますので、そこからダウンロードすることが可能です。

NVIDIA Studioドライバーはクリエイター向けPCなどを利用している人向けとなりますのでGeForce Game Ready ドライバーのほうをダウンロードしてください。

3.ドライバーをインストールする

ダウンロードしたデータを開くと、インストーラーが起動して、ダウングレードすることが可能になります。

ダウングレード出来ているかどうかを確認するには、Nvidiaコントロールパネルを開きシステム情報からドライバーのバージョンを確認してください。

途中でエラーが出てインストール出来ない場合には

ダウンロードする際に、Windowsドライバーの種類標準からDCHへ変更して再度ダウンロードしたもので、試してみてください。

それでも不具合が続く場合には…

ゲーミングPC含めパソコンを利用しているとたびたびエラーが起こることがあります。その際にはドライバーのエラーなどを疑う必要があります。

私がゲーミングPCを使用している上でエラーが発生し利用に不具合が発生した時には、最初にこの部分を疑ってみるとよいと思います。

ゲームのみ調子が悪く他の部分はパソコンとしては利用出来ている場合には

インストールしているSteamなどのゲームクライアントの問題やソフト自体の問題、またグラフィックボードなどの問題が考えられます。

基本的な対応としては

  • 問題が発生しているソフトの再インストール
  • ゲームクライアント(Steam,Originなど)の再インストール

パソコン全体で問題が発生している場合には使用しているPCのOS,WindowsやMacOSを疑う必要があります。

また、HDDやメモリの不具合なども考えられます。

ドライバーのダウングレードで改善が見られない場合にはこれらのチェック項目をひとつづつつぶしていく方法がよいかなと思います。とても大変ですけどね…

タイトルとURLをコピーしました