現在AssetStoreセール開催中!

UnityAssetStore【ビジュアルスクリプティング】Unityでゲーム制作するときに便利なアセット紹介

Unity

Unity Asset Store ビジュアルスクリプティングアセットの紹介

Unityでゲームを作る際には基本的にコードを書かないといけません。

C#という言語を利用してコーディングをしていくのですが、コーディング経験がない人でも便利なアセットを利用してゲームを作ることが可能です。

ビジュアルスクリプティングを行うためのアセットをピックアップ

この記事ではUnityでビジュアルスクリプティングを行うためのアセットをピックアップしてみました。

ビジュアルスクリプティングとは?

ビジュアルスクリプティング(Visual Scripting)は、プログラミング言語のコードを直接書く代わりに、グラフィカルなインターフェースを使用してプログラムを構築する方法です。

一般的に、ビジュアルスクリプティングは、プログラミング初心者や非プログラマーにとってよりアクセスしやすい方法を提供します。

ビジュアルスクリプティングの主な特徴について:

  1. グラフィカルなノードと接続: ビジュアルスクリプティングでは、プログラムの構造やロジックを表すためのグラフィカルなノードと接続を使用します。ノードは特定の処理やアクションを表し、それらを接続することでプログラムのフローを制御します。
  2. 直感的な操作: ビジュアルスクリプティングは、コードを書くことなく直感的にプログラムを構築できるため、プログラミングの経験が少ないユーザーや非プログラマーにとって理解しやすいです。ノードをドラッグ&ドロップしたり、接続をクリックしたりするだけで、複雑なロジックを作成できます。
  3. 視覚的なフィードバック: ビジュアルスクリプティングでは、プログラムの実行中にノードや接続の状態を視覚的に確認することができます。これにより、プログラムの動作や問題を迅速に把握し、デバッグや修正を行うことができます。
  4. プログラムの可視性: ビジュアルスクリプティングでは、プログラムの構造やフローが視覚的に表示されるため、プログラム全体の構造やロジックを把握しやすくなります。これにより、他のチームメンバーやコラボレーターとの共同作業がスムーズに行えます。

ビジュアルスクリプティングは、ゲーム開発やアプリ開発などのさまざまな領域で使用されています。特に、ゲームエンジンやアプリケーション開発ツールに組み込まれており、プログラミングの知識がなくても、複雑なロジックや挙動を作成できるようになっています。

コーディング経験がない人におすすめのアセットベスト3

Boltによるビジュアルスクリプティング

いくつかそのようなビジュアルスクリプティングの機能があるアセットがあるのですが、Unityには無料でBoltというアセットがあります。

基本的なゲームを制作することでBoltを使用したビジュアルスクリプティングの学習が出来ますので、最初はこのアセットを試してみてはいかがでしょうか。

ノードを繋いでいく方法で視覚的にプログラミングをすることが可能です。

Playmakerによるビジュアルスクリプティング

こちらもビジュアルスクリプティングが可能になるアセットです。

Playmakerは、視覚的なプログラミングをサポートするUnityの拡張ツールです。このツールを使用すると、コーディングを行わずにゲームやアプリケーションのロジックや挙動を設定できます。グラフィカルなエディタで状態マシンを構築し、直感的な方法でゲームの挙動を制御できます。

Playmakerの使用法

以下のページにPlaymakerの使用法が掲載されています。

StylyはVR/ARプラットフォームサービスでサービス内でPlaymakerが利用出来ます。

Adventure Createrによるビジュアルスクリプティング

2D,2.5D,3Dのアドベンチャーゲームを制作することが出来るアセット

Adventure Creatorは、ポイントアンドクリック冒険ゲームを制作するための包括的なツールキットです。このツールキットを使用すると、物語の進行やキャラクターの対話、パズルの設計などを直感的かつ効率的に行うことができます。非常に柔軟で拡張性があり、様々な冒険ゲームの制作に利用されています。

Boltは無料のアセットで、他の2つは有料となります。

Unity Awards Asset Saleセールを開催中!

現在、UnityAssetStoreではUnity Awards Asset Saleセールを開催中です。

Unity Awards を受賞したアセットが50%オフで購入が可能です。

SALE会場↓
タイトルとURLをコピーしました