ApexLegendsがゲーミングPCじゃなくても出来る?GeForce NOW Powered by SoftBankがスタート!

ゲーミングPC
ゲーミングPC

スポンサーリンク

フリー版がスタート!

先日スタートしたGeForce NOW Powered by SoftBankのフリー版ですが、まずは有料版と何が違うのかを調べてみました。

利用できるプレイ時間が違う

大きな違いは連続プレイ可能時間が有料版では6時間ですが、フリー版の場合には1時間に制限されているようです。

また、混雑時のアクセスが有料版では優先的な接続が行われるのに対して、フリー版は通常接続のようです。

利用料金について

フリー版は1時間無料ですが、プレミアム版は月々1980円となっています。

GeForce NOWって何??

そもそもですが、GeForce NOW Powered by SoftBankとはどういうシステムなのでしょうか?

利用するためにはAndroidもしくはiphone、そしてMacやゲーミングPCでないWindowsマシンでもプレイ可能です。

利用しているスマホにGeForce NOW Powered by SoftBankのアプリをインストールします。

こちらのページからそれぞれの環境に合ったアプリをインストールすることが可能です。

そしてここからが重要なのですが、

それ以上ゲームアプリなどはスマホ本体にインストールする必要などなく、クラウドにあるNvidiaのサーバー内で動いているゲームを通信を介して操作するというイメージになります。

クラウド上で動作しているゲームをスマホなどの端末で操作するというイメージが近いでしょうか。

ネットの回線に左右されるのでは?

そこで重要になるのがネット回線になります。

今後普及されると考えられる5G回線を見込んでのこのサービス、従来の4G接続やそこまで早くないWifi接続では本来のパフォーマンスが発揮できないことになります。

有料ゲームをやりたい場合には別途購入が必要

ゲームを利用する際には利用料の他に、利用したいゲームが有料のものの場合にはそちらの購入が必要となります。

その点ご注意してください、ただし、元々フリーで提供されているApex Legendsやフォートナイトなどのゲームはフリーのまま利用することが可能となっています。

試しに私が利用しているAndroid端末にGeForce NOWをインストールしてみました。

最初の画面には利用できるゲームアプリの一覧があります、そのなかから利用したいゲームを選んで起動という流れになります。

また、すでにPCや他のアカウントでゲームを利用している場合にはEpic GamesやSteamなどとの同期が必要となります。

どんなゲームが出来るの?

利用できるゲームタイトルですが、

Steam,Epic Games,UPLAY,Origin,GOGで配信されているゲームをかなり多量に利用出来るようです。
  • エーペックスレジェンズ
  • ロケットリーグ
  • Dota2
  • フォートナイト
  • リーグ・オブ・レジェンド

など基本プレイ無料のものなど、ほとんどのゲームが利用出来るようになっています。

こちらに対応タイトルの一覧があります。

https://cloudgaming.mb.softbank.jp/title/

個人的にはFPSのようなコンマ1秒で差が出るゲームではなく、シュミレーションやそういったまったり楽しめるゲームがスマホで無料で利用できるようになるのはとてもよいことだと思います。

タイトルとURLをコピーしました